当院の小児歯科治療、3つのこだわりポイントとは
子どものことを第一に考えた治療、設備、食育指導
日進市の「さくら歯科こども歯科」はお子様のお口の健康を守ることを第一に、ご家族様もご一緒に安心して通える歯医者を目指しております。ご自身の歯で一生を過ごせることはとても幸せなこと。そのためには、小さなうちから歯医者さんに慣れ親しみ、楽しんで通っていただくことが何よりも大切です。そのために、当院がこだわっていることについてご紹介します。
Point1「子どものことを一番に考えた治療」
- いきなり治療を開始したり、無理やり治療を進めたりすることはありません。歯医者さんに対してプラスイメージを持って治療を受けてもらうことができるように、まずはデンタルトレーニングから開始します。
- 年齢が低ければ低いほど、削ってしまった歯の寿命は短くなるので、できるだけ歯を削らない方針です。
- 治療中、お子様が動いたり舌を動かしたりした際にドリルが当たってケガをしないよう「ラバーダム」という虫歯治療用のマスクをお子様に装着して治療を行います。
- 当院では、できるだけ痛くない治療を心がけております。麻酔が必要な際には、「オーラスター(電動麻酔注射器)」を使用することで、ほとんど痛みを感じずに麻酔が終わります。
- 当院には、お子様と関わることや、お子様の診察に慣れている女性スタッフが在籍しております。どうぞ安心してお子様の治療をお任せください。
ラバーダム・オーラスターとは
- ラバーダム
虫歯治療用のマスクです。治療する歯だけを出すことができますので、治療中、ドリルがお子様の舌や頬に触れてケガをすることを防ぎます。その他、防湿や器具等の誤嚥を防ぐ役割も果たします。
- オーラスター
電動麻酔注射器です。針の太さは刺したときの痛み、圧は麻酔液を注入するときの痛みに関係しているのですが、細い注射針を使用して、電動でゆっくりと一定の圧で麻酔液を注入するため痛みを感じにくいのが特徴です。
Point2「子どものことを考えた設備」
- 保育士在籍のキッズルームを完備しております。治療前後のお子様にご利用いただけるだけではなく、親御さんの治療のためにお連れになった小さなお子様についてもこちらでお預かりしますので、安心して治療を受けていただけます。
- 当院のスタッフは、お子様との関わりに慣れている女性のみです。やさしいお母さんがたくさんいるようなイメージで、安心してお越しください。
- 診療中は、モニターでDVDを見ることができます。DVDに夢中になっている間に診療を行います。
- 子ども用トイレを備えている歯医者さんは意外と少ないものです。お子様やご家族様の利便性を考慮し、当院では子ども用トイレを完備しています。
- マタニティーの方や乳児をお連れの方に合わせて授乳室を完備。授乳やおむつ替えも安心して行えます。
Point3「食育指導士による指導」
当院の院長は食育指導士の資格を有しております。その資格を活かし、おやつの与え方や選び方、離乳食の与え方など、お子様の食に関してのお悩みにお答えする食育指導を実施しております。どうぞお気軽にご相談ください。
当院の小児歯科治療の流れ
初めての方も安心! 治療の流れをご紹介
初めての歯科医院、どんな流れで治療が進むのか、我が子は大丈夫なのか、不安もおありですよね。そんな方のために、当院の小児歯科治療の流れをご紹介します。
- Step1.お問い合わせ
-
初診について、お電話でお問い合わせください。
- Step2.ご来院
-
子どもが大好きな女性スタッフが、笑顔でお迎えします。初めてのご来院の際、お子様についての問診票の記入をお願いしております。治療の際の大切な情報となりますので、ご協力をお願いいたします。
- Step3.問診・カウンセリング
-
問診票をもとに、これまでの健康状態や発達の様子、食生活、通院歴などをお伺いします。お子様のお口のことで気になることや、今後のご希望などについてもお話をお聞かせください。
- Step4.口腔内検査・P検(歯周基本検査)
-
口腔内の状況を把握するため、必要に応じてレントゲン撮影、歯型の採取、口腔内写真の撮影を行います。また歯周組織の概要を把握するため、歯周ポケットの深さの測定、その時の出血状況、歯の動揺度を調べる歯周基本検査を行います。
- Step5.診断・治療計画・治療方針・保健指導・デンタルトレーニング(オプション)
-
各種検査をもとに診断を行い、治療計画・治療方針を策定し、保健指導を行います。必要に応じて、デンタルトレーニングを行います。
- Step6.治療
-
小児歯科治療専門の器具や機材を用いて、できるだけ痛くない治療を行います。治療中、ご家族の方がそばにいらっしゃっても大丈夫です。ご家族の見守りがあることで、お子様はより安心して治療を受けることができます。
- Step7.予防・歯みがき指導
-
赤ちゃんから中学生くらいまでの幅広い年代のお子様の口腔内環境は、歯の本数や食事内容、生活環境の違いによって大きく異なります。お子様一人ひとりに合った虫歯予防、歯みがき指導を行います。
- Step8.メインテナンス・定期検診
-
3~4ヶ月に一度のペースで定期検診を行います。成長とともに口腔内環境がどんどん変化していく時期ですので、その時々に適した歯みがきの方法をお伝えし、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置を行います。